【明太子のわけあり商品】その明太子大丈夫ですか?
2016/06/12
「わけあり商品」と呼ばれる商品をご存知でしょうか。
値段が安いのはそれなりのわけがあります。
・賞味期限が近いため在庫をなくしたい
・普通の明太子の品質を満たしていないけど何とか売り切りたい
という顧客視点を無視した店舗側の思惑などですね。
辛子明太子のわけあり商品とは
わけあり商品の定義は広く大きく分けると「博多の有名店で製造され、真子が破れたなどでバラ子として売っている(=商品の品質そのものは高い)」と「水子、ガム子など正規の商品として扱えないけど、そのことを伏せて「わけあり商品」として売っている(=商品の品質は悪い)」の2つがあります。
福岡博多や北海道などの明太子の通販店であればもちろん製造者はその店舗になります。もしもそこで低品質のものを「わけあり」として販売すれば悪評が広まり、ブランド名に傷がつきます。なので味は同等のものをばら子として販売することはあっても商品にならないものを売ることはありません。
理屈で考えて、形のいい明太子に少し傷が付いたり切れているものは単純にばら子として販売するのはわかります。味に違いはないので家庭用のお得なパックとして食べるのにはむしろ適しているくらいです。
ここで言う「わけあり商品」とは「本来店で出せない。品質の悪い粗悪な明太子」のことを意味します。
わけあり商品を見分けるポイント
ネット上にはそれこを大量の商品があるため全部を買って確かめることはできません。ただ「このわけあり商品大丈夫?」と判断できるポイントがあります。
スケトウダラの卵の状態が記載されていない
対象商品のページ、もしくは店舗のホームページにはスケトウダラのどの成熟段階の卵を使用しているか記載はありますか?
粒がほとんど無く、ヌターとしているのは、通常「水子」とか「ガム子」と言われているもので、未熟か完熟後の卵です。たらこであることは間違いないですが通常明太子としては販売しません。
場合によっては水子やガム子を明太子ソースやコンビニのおにぎりの具材として使用する可能性があります。
でも明太子は卵の成熟状態、完熟子か未熟子かは表記する必要はないため、消費者が購入する明太子の状態を判断することは難しいです。
もしこれが対面で販売されたら絶対買いませんよね。実物を見ないで買うネット通販は、そこに落とし穴があります。
逆に卵の状態を記載する必要はありませんが、あえて記載することは可能です。
例えば九州福岡博多明太子店の「ふくや」では辛子明太子の材料に1番適する早真子、真子、上目付と呼ばれる上質な卵を使用しており、店舗ページにその記載があります。
それだけ品質にこだわっていると言うことですね。
使用するスケトウダラの卵がどの成熟段階であるかは「わけあり商品」の1つの判断ポイントになります。
店舗名(メーカー)が記載されていない
店舗名、メーカーが記載されているかを確認しましょう。
福岡博多や北海道などの販売店が品質の悪いものを販売すれば。当然悪評が広まり店のブランドに傷がつきます。なのでそんなリスクを犯してまで「ホントのわけあり商品」を販売する必要はどこにもないです。
(真子の皮が切れてしまってばら子、切れ子として売る。真子と同品質ですからその「わけあり商品」はあります)
一方楽天などネットショップで扱う明太子はメーカーなどが記載されていないケースがあります。この場合ばら子の品質、スケトウダラ卵の状態(水子?真子?)などはわからないので出たとこ勝負になってしまいます。
・店舗名(製造者)が記載されているか
・有名店であるか
・レビューは信頼できるものかどうか
ハズレを選ばないためには「明太子の販売店」に注意する必要があります。
【各社実食レビュー】
辛子明太子通販、5社取り寄せて食べてみた!
【食べ比べおすすめ比較】
たらこ1番!|辛子明太子の通販を実食!
個人的NO1はこちら!
オススメNO1! ふくや 味の明太子
・甘味のある辛さで後味もピリッとしている
・しょっぱすぎず、でもご飯負けしないくて丁度いい塩加減
・つぶは大きくて食べごたえがあり、皮も歯ごたえがある
・何より創業以来守られる秘伝の漬けダレの圧倒的旨さ(*´▽`*)
ふくやブランドの知名度も高く「誰もが知ってるもらって嬉しい辛子明太子」なのもポイントです。
辛子明太子通販の5社を実食してみた結果!
辛子明太子、すごく美味しいですよね!
「海外にいる日本人におみやげで持って行ったらすごく喜ばれた。」
「取引先にふくやの辛子明太子を送る。」
「お歳暮やお中元にも便利。」
など自分で食べるだけでなく贈り物としても人気の高い辛子明太子。
そんな本場九州博多の辛子明太子を手に入れる方法として通販が役に立ちます。でも
「通販店多すぎる!口コミやレビューみてもどれがいいのか分からない!」
こんな声が聞こえてきます。なので実際に取り寄せて食べてみてどうだったのか?徹底比較してみました。
辛子明太子通販の5社で1番美味しかったのはここです!
実食したメーカー:ふくや、島本、美食市、かねふく、島本