かねふく-めんたいパークを運営する明太子専門店
2016/06/12
かねふくは1971年は創業の明太子専門店です。
創業からこだわりをもって明太子を作り続けた結果、明太子業界を引っ張るとともに更なる美味しさを追求するため明太子の可能性を見るお店です。
その情熱からかねふくは辛子明太子の販売だけでなく、明太子のテーマパーク「めんたいパーク」も運営しています。
「めんたいパーク」は明太子の親であるスケソウダラの生態や、明太子のつくり方などを知ることが出来、
子どもから大人まで楽しめます。
かねふくの特徴
かねふくのバリエーション
・辛子明太子(化粧箱)
ご家族で、ご贈答に。
創業より受け継がれてきたかねふく独自の製法で丁寧に仕上げた代表作。
たらこが持つ本来の風味を活かしたから、毎日食べても飽きない美味しさです。
・ゆず辛子明太子
清涼感のある、ゆずの香りが上品な辛子明太子です。
・昆布辛子明太子
昆布のだしを効かせた、うま味のある辛子明太子です。
【各社実食レビュー】
辛子明太子通販、5社取り寄せて食べてみた!
【食べ比べおすすめ比較】
たらこ1番!|辛子明太子の通販を実食!
個人的NO1はこちら!
オススメNO1! ふくや 味の明太子
・甘味のある辛さで後味もピリッとしている
・しょっぱすぎず、でもご飯負けしないくて丁度いい塩加減
・つぶは大きくて食べごたえがあり、皮も歯ごたえがある
・何より創業以来守られる秘伝の漬けダレの圧倒的旨さ(*´▽`*)
ふくやブランドの知名度も高く「誰もが知ってるもらって嬉しい辛子明太子」なのもポイントです。
辛子明太子通販の5社を実食してみた結果!
辛子明太子、すごく美味しいですよね!
「海外にいる日本人におみやげで持って行ったらすごく喜ばれた。」
「取引先にふくやの辛子明太子を送る。」
「お歳暮やお中元にも便利。」
など自分で食べるだけでなく贈り物としても人気の高い辛子明太子。
そんな本場九州博多の辛子明太子を手に入れる方法として通販が役に立ちます。でも
「通販店多すぎる!口コミやレビューみてもどれがいいのか分からない!」
こんな声が聞こえてきます。なので実際に取り寄せて食べてみてどうだったのか?徹底比較してみました。
辛子明太子通販の5社で1番美味しかったのはここです!
実食したメーカー:ふくや、島本、美食市、かねふく、島本